確率の問題
![]()
いいお天気でさすがに暑かった
冷房と外の暑さを行ったり来たり。。。
絶え切れず美容院でばっさり
さっぱりすっきり
ウィンブルドンも中盤
杉山選手は残念でした
伊達選手は。。。彼女なりの何かメッセージを
見てる人達に残したのかもしれません
でも私には別にどうって事もなく…はい…
プロの戦いとは別に
ずっとかけ離れた底辺の我々も戦ってる
レッスンでの事をゲームのなかで実戦
踏まえながらもそこは違うだろうって事も
誰かがやって誰かがちょっと違うと言い
色んな角度から言い合う
テニスに限らず結果オーライもあるので
どれが正解かはない
それもありだけどどっちの確率が高いか
そう確率の問題
やっぱりミスは少ないほうがいいに決まってる![]()
穴を作らず穴を作る
![]()
![]()
午後日差しも出たが
そよっと吹く風は心地よい
午前じもぴーとテニス…午後レッスン
八木レッスン
対戦相手に雁行でちょっと後ろ目のペアー
何処に打っても返ってくる
後ろ目なのでロブを上げれば叩かれる
隙がなく穴がないペアー
年を重ねてくると色んな所に支障が出て来る
スピード感がある攻撃タイプは無理
多少時間はかかっても相手のミス待ち結構
我慢のテニスしましょう
穴がないペアーをどう崩すか
どうやって穴を作らせるか
ゆっくりと短くサイドに打ち体勢を崩させ
前におびき出す
体勢を崩した穴、前に出れば後ろが穴
相手ペアーがカバーに寄れば逆サイドが穴
これを逆に考えるとどう穴をふさぐかも
またまた考えなくっちゃ![]()
「穴を作らず穴を作る」
実になるもの
![]()
![]()
朝はすごい雨で
青空が出るとは思いもしなかった
さすがに蒸し暑い
初冷房。。。
昨日もいいお天気だった
季節外れの墓参り
亡くなった同居人はいつも
「オレは晴れ男なんだ」と言ってたなぁ
本当だったみたい
ベランダにて。。。
洗濯機の裏に鳩がたまごを産んでた
来るたびに脅して来ないようにしてたのに
たまごを産んでしまうなんて
速攻始末しました
可哀想だなんて思わないで欲しい
茄子は1個実になって
それ以後花は咲けども実にならず。。。
トマトはまだ花が咲いたばかり
ブルーベリーの木もある
やっぱ実になるものがいいね![]()
ちかづきたい
![]()
梅雨の晴れ間
いいお天気だけど風が涼しいし
梅雨のじとっと感がなくて気持ちいい晴れ
明日からまた梅雨空らしい
たまに遊びに来てくれるテニス上手な方
日頃いつものメンバーでやってるので
時折違った人が入ってくれると
ボールや動きは勿論だけど
ゲームのなかでの空気が一瞬で違ってくる
皆の動きが違う
ちょっとの真剣さも違ってくるような
緊張感も十分ありあり
別に日頃がそうじゃないって事ではないけど
ミスしたくないって思いが十分伝わって来る
上手な人を見てると何処が自分に足りないのか
何がよくていけないのか色々見える
自分のいいとこって何処かな…何かな…
いいなと思う人のいいとこを見る
それが自分には出来なくても
近づく事は出来るよねー![]()
テニスは競技
![]()
夕方にはにわか雨の予報だけど
まだ降ってない
曇り空で風もほどよくいい感じで
いいテニス日和。。試合日和かな
月1の試合
2勝1敗で今日も運良く2位トーナメント
そしてトーナメントはまったくいいとこなし
ストーリー性もなければ
何がしたいのかもはっきりしない
前半で自分達の持ってる引き出しを
やれる事を全部出してしまってるんじゃないか
後半に向けて加速していくより
いつも失速してるのはそのせいか
トーナメントに向けてだったら
ブロックでは40%の力から60%の力で
それで勝てればいいけど
最初から100%の力で頑張らないと
トーナメントに行けない
まだまだそんなもんで力不足
テニスをスポーツとしてやってるか
競技としてやってるかの違いってあるみたい
どうやらいままでスポーツとしてやってきたみたい
考えを改めなければいけないのかも
勝ちたければね。。。![]()
最後は石に
![]()
![]()
いつのまにか梅雨入りしてたんですねー
昨日は曇り空でゆうべはすごい雨
夢うつつですごい降ってるなーって
今日も夜になって雨。。雨。。
雨に似合う花
雨上がりにもっとも似合う花
いつも通る家の庭先に咲いてる紫陽花
色がうまく撮れてないけど
もっと青が濃くて紫がかって綺麗
欲しいなぁ…挿し木にして…
人間の興味は年齢と共に変わる
若い頃は人に
そして動物に
そして植物に
そして石にと
はっ!これは墓石なのか![]()
第52回 楽・楽テニストーナメント
![]()
![]()
![]()
朝から雨…楽トー中止かなと思いつつ
予報がいい方向なので待機
2時間遅れで開催
第52回 楽・楽テニストーナメント無事終了
なんとか雨も上がって日差しも出た
今年の楽トーは中止にならず順調に開催
でもさすがに当日キャンセル4組…あぁ。。。
伸び盛りのテニス
伸び悩んでるテニス
落ち着いたテニス
こなれたテニス
それぞれ楽しく出来ればいいけど
やっぱり勝つともっと楽しいよね
負けるとやっぱり悔しいよね
色々言いたい事あるけど
頑張るしかないよね
どう頑張るかは…わからないけどね![]()
相手コートで終わる
![]()
いいお天気も昨日一日限り
今日はどんより
キツイ日差しを避けて夕方からテニスは昨日の事
夕方からは仕事が終わってからだから
2日続けての今日は午後1
まだ明るいうちに帰るなんて。。。
疲れは思考を怠慢にする
気力は体力があってこそ出せる
調子が上がらず流れに乗れない
自分のところにボールが来なければいい
そんなふうに思う時がある
ネットを越す事
コートに入れる事
ボールが相手コートで終わる事
そう考えればいいのに
早く終わらせたい事を考える
決めを急いでミス
無理なコースに打ってミス
迷いながら打ってミス
打って来た相手にゆっくり返せばいい…のに![]()
不思議な感覚
![]()
こんなにいいお天気って
なんか久しぶりのような。。。
暑い日差しもなかなか良い
テニ友が行って来た屋久島の模様を
今朝テレビでやっていた
世界遺産の屋久島
自然の森
3時間ぐらい歩くそうで
元気じゃなきゃ行けないな
見せてもらった写真は
木々の間からの木漏れ日
まるで神が降りて来たって感じでしょ?
絶対神が降りて来たのよ
彼女は以前からそんなふうな物言いをする事がある
また不思議と何かが
見えてるんじゃないかと思う時もある
私にはやっぱりテニスの神様が
降りて来てくれるといいな![]()
いつまでも
![]()
朝から小雨…本降り
周期的にお天気悪くなる
来週はいいお天気が続くといいな
本日テニス中止
昨日は6時間コートにいた
さすがに疲れて夕べはぐっすり
じもぴーとのテニスはのんびりと
試合に出てちょっとでもうまくなりたい
おなじメンバーで楽しくテニスが出来ればいい
温度差があるメンバーだけど
いつまでも元気で一緒に遊べるといいね
うまくなりたい
試合に勝ちたいと集ったメンバー
一時期は色んな試合に皆が出た
勿論今も現役
一緒に練習しててもそれぞれがライバル
色んな問題も抱えた
うまくなりたいが故に衝突もあった
それぞれがそれぞれのテニス仲間を作ったけど
原点にちゃんと皆戻って来る
昨日は久しぶりに同じコートに立った
いつまでもこうして集れるといいね
そろそろ25年になるかなぁ…すごっ![]()
十三徳って
![]()
いいお天気も続かず
またしばらく曇りっぽい
じとじと暑くなくてまだいいかな
「今日出来る事は明日に延ばすな」
「明日でいい事だったら今日じゃなくてもいいじゃん」
ベンジャミン・フランクリンさん嘆くわ
「フランクリンの十三徳」
うぅぅぅーーーん
なにひとつ成し得てないような
一日一善じゃないけど
一日一つ何か心がけてみようじゃないの
まずは「沈黙 自他に益なきことを語るなかれ。
駄弁を弄するなかれ」
あ、12の純潔は守ってますけど…![]()
試合を想定して
![]()
一日気持ちのいい青空は久しぶり
風も心地よいし梅雨前の爽やかさですな
テニスではこの風で珍プレー続出
一週間振りのテニス
ボールに慣れるようゆっくりウォーミングアップ
てな事も一応考えたけど早々にゲーム。。。
練習はゲームのなかで各自するって事で^^
基礎的な練習以外は
ゲームの流れのなかでやってみるしかない
でもゲームをするからには
勝敗を無視する訳にはいかない
勝つ為の練習なんだから
練習の為の練習にならないように
当たり前の事だけど試合を想定して練習![]()
久々のテニスで疲れた
びあー飲んだらだっるい…ねむい













