放射性物質を除去する浄水器
![]()
今日も暖かい1日で
これでいくと今週末には
桜は見ごろかも
トイレットペーパーに引き続き
幼子を抱えてる嫁は
お水を買いに走ってる
飲み水ばかりではなく
食事の調理にも気を使う
浄水器ではだめかしらと聞けば
放射性物質はだめですって
亡くなった同居人は
なんでも新し物好きだった
知り合いからNASAにより開発された
浄水器を買ったのが14年前
大きな浄水器で1年から1年半ごとに
フィルターの交換があって
このメンテナンスも結構いい値段
それが今回の放射性物質を
なんと除去出来る代物で
「安心してお使いください」だって
高い買い物でぶつぶつ文句は言ったけど
浄水器以外の水での飲み食いはしなかった
今になって同居人って「すごい!」![]()
ウォッチ
![]()
暖かくていいテニスな日
遊歩道の桜はもうそろそろ
厚いコートは仕舞うかな
野球でもそうだけど
ボールを見極めるのは大事
ボールに手を出さなければ
フォアボールで
打たなくても塁に出られるもの
相手の打ったアウトボールに
手を出してミス
労せずしていただけるポイントなのに
相手にとっては超ラッキー
だから「ウォッチ」は大事
と常々思ってるので
ダブルスではペアーと声を掛け合う
「ウォッチ!」
微妙な時は
「落としてみて!」
勿論ちゃんと打てる体勢で確認
自分の立ってる位置を勘違いして
ウォッチミスがある
調子が悪い時ほど
消極的になってミスが多い
これは本当に勿体無い
なんとなく自信がない時は
「ウォッチ…かも」
ええい、どっちだよぅ!!![]()
こそこそしなくてもいい
![]()
時々お日様は顔を出すが
寒い…もうそろそろ4月になるのに
桜の蕾もちょこっと膨らんで
春が待ち遠しい
地震から2週間
久しぶりにいつものメンバーが
集まって2時間テニス
地震直後は
そんな気になれないよねーと
コートをキャンセルしたけど
そんな最中でも
テニスをしてたグループがいた事に
ちょっと驚き
その人達を非難するつもりはない
でも今日テニスしている我々を見て
こんな時によくテニスなんかしてられるもんだ
と思う人がいるかもしれない
だからラケットはなるべく見えないように
ウエアーも着替えて…とテニ友
そんな事しなくてもいいと思うけどね
家にいるより外に出てたほうが節電になるし
皆の無事が確認できたんだものね![]()
びちく
![]()
朝からしとしと雨
3月も半ば過ぎて春近し
木の芽も息吹き始めた
地震で落ちて割れた鉢植えを
やっと片付ける気分になり
暖かかった昨日植え替えてみました
日本はこれまでに色んな地域で
大きな災害に見舞われてきました
そのたびに皆頑張って復興してきました
幸いにも自分の住んでる所は
まだ大きな災害に見舞われる事なく
いままで何十年も無事過ごしてきました
トイレットペーパーやお米、電池
お水や保存食品などを買いに走る人や
長蛇の列を作って買い物をする人達
それぞれが日頃から備蓄をしていれば
こんな騒動にはならなかったと思います
自分自身も日頃の備蓄に対して
何も考えてなかった事を深く反省しました
喉もと過ぎれば…にならないように
色んなところが節電されて
電気がかかる仕事はなしになりました
気分じゃない
![]()
どんよりと曇り空
寒さはそうでもない
これから雨が降る予報
少しでも節電のため
エアコンはつけないようにしようと
決めたけどつけなくても寒くない
やっぱり春は来てる
昨日今日とテニスは中止
設備の点検が終わってないことや
節電のためナイターは中止やら
「そんな気分になれないよね」
て事でしばらくテニスはお休み
スーパーから商品がなくなる
朝から長蛇の列が出来
人数制限して買い物客を入れる
「トイレットペーパーがあった」
「お米が買えてよかったぁ」
いったいなんの騒ぎだかわからん
いやいや遅れをとってしまったかも
今からスーパーに走り込むかな![]()
まだまだ不安
![]()
いいお天気
被害のあった所も
いいお天気で少しは気分も
晴れますように
まだ時々揺れます
たまたま娘の所に行ってて
思わず孫を抱いて
うずくまってしまいました
幸い娘、息子の家は何事もなく
息子は3時間かけて自宅に帰り
娘婿は6時間かけて実家まで帰り着き
自宅まであと少しのところで力尽きたみたい
翌日5階である自分のアパートに帰り
恐る恐る部屋に入ってみると
テレビが落ちてた
(新しいテレビじゃなくてよかった)
台所も色んなものが落ちてて
食器やガラスの割れ物の片付けは大変
地震の揺れって不思議
ちょっと違う方向に揺れてたら
もっと悲惨な状態になってたと思う
色んなものが音をたてて崩れていく
そんな場面に出くわさなかったのは幸い
震源地の方達や
津波で大きな被害を受けた方達の
大きな悲しみと不安を思うと心が痛みます
久々のヒット かりんとう
![]()
いいお天気で寒さもほどほど
夜明けが早くなって
通勤もぐっと楽。。
ホントいいテニス日和なのに
仕事仲間に聞いて買ってきました
パンやお菓子で有名な中○屋のかりんとう
だって言うんだけど確かめてない
その中○屋のかりんとうの
「こわれせんべい」ならぬ「こわれかりんとう」
一袋100円
犬の○○こみたいに大きな
かりんとうも美味しいけど
「こわれかりんとう」は食べやすくていい
お店に出して売ってる訳じゃなく
事務所みたいなところでダンボールに入ってて
お好きなだけどうぞって感じ
6袋をもらおうとしたら
ビニール袋を渡された
自分で入れて持って行けって言うのね
よく見たらその袋は
セブンイレブンの袋だった![]()
そういうタイプだから
![]()
![]()
冷たい雨の中かっぱを着て
自転車こいで仕事へ
お昼前には吹雪
寒かった~~
テニスに夢中になってた頃
今もそうですが・・・
ホームコートでよく遊んだり
一緒に試合に行ったりと
とてもテニスの上手な人がいた
でもその人の打ち方を見て
いつも不思議な感じがしてた
軸足を決めたら
一歩前に踏み込んで打つ
フォアだったら右足を軸に
左足を打つ方向に出して打つ・・・
オープンスタンスはまた別だけど
だいたいそう教わる
それがその人は違ってた
打つ時に右足を後ろにひいて打ってた
変なうち方だなぁと思ってたけど
実は私がそういう打ち方をしてて
それが私のタイプだと
最近谷口コーチに言われてびっくり
ええ、ええ確かに左足を決めて
右足を下げてって言うか引いて打ってますね
だからバックで打つ時も
右足を踏み込んで打てない![]()
試合勘がなくなる
![]()
朝からご機嫌にいいお天気
外には出てないので
暖かいのか寒いのかがいまいち
そう今日は部屋にひきこもり
朝からずっとDVDを観てる
多分明日もきっとそう
お休みの日ってこんなもん
世間て何してるんだろう
誰にも知られずに孤独死
そこまでは考えないにしても
休みの日って大抵一言も
しゃべらないことが多いね
最近テニスの試合に出てない
自分を見つめなおすこととか
これからの課題を見つけたりと
色んな意味で試合はいい勉強の場だった
勝気で負けず嫌いではないので
試合に出ないようになると
ますます勝負に対するこだわりが薄れる
そんな感じがする
誰とも口をきかない日があっても
さびしいなんて思わず
負けず嫌いを表に出すのを嫌ったりと
変なプライドだけはありあり![]()
ちゃんと伝える
![]()
午前中は結構綺麗な青空で
富士山がひさびさに綺麗に見えた
どんよりと冷たい風が吹き出し
それでもテニスして
動けばちょっとぽかぽか
じもぴー仲間から
一人足りないから来てと言われ
いつものメンバーから抜けて加わった
久しぶりの感じが抜けなくて
テニスをする感覚がどっか行ってる感じ
ただただ集中が足りないのと
注意深さに欠けてるだけの事なんだけど
ゲームの合間に
八木レッスンで教えてもらった事を
整理しながら話す
このじもぴー達は一人を除いて
レッスンというものを
ほどんど受けた事がない
私が色んなコーチに教わってきて
それを伝えて練習してみたりと
なんとも面白い仲間で
ま、試合に出るわけじゃないし
仲間内で楽しく出来ればいいって事だけど
それでも真剣に聞いてくれるので
こちらもちゃんとレッスンを受けて
理解し伝えられるようにしなくっちゃ
って思うわけよ
人から人に伝えるって難しい
その時はちゃんと理解してても
自己解釈が入ると違った事になりかねん![]()













