2008年09月29日
ばたばたしない
![]()
雨、ずっと雨で寒い一日でした
とうとう上着を着る季節に。。。
そそそそっと秋も過ぎていくんですねー
随分長く張り替えてなかったガット
やっと張り替えたのになかなかテニス出来ない
色んなコーチにレッスンを受けて
色んな言葉をいただいてきました
なかでも1番受けたのは
ロブを上げられて2人とも見送ったら
「走らないなんて信じられない…!」
吐き捨てるように言われたなぁ
そのコーチはいつも
「ツーバウンド目を見て走れ」と
それからは皆よく走るようになりました
今でもあの言葉は忘れずに生きています…が
そろそろ走るテニスから走らせるテニスにしないと
身体が持ちません。。。
いえ走らないって事ではなく
ばたばたしないテニス
まぁ昔から動かないとか走らないとか
言われて来たんですけど
ばたばた動いてるほうが滑稽に見えたり
動けば動く程穴が空くのに。。。
なんてしらっと思ったものでした
目指すは省エネテニスってずっと思って来たけど
これが本当はすごく難しい事だと気づいた![]()
投稿者 いてぃご 20:15 | コメント(2)| トラックバック(0)














この所、特にフットワークに問題を感じています。
バタバタしない。慌てない事ですよね!
先日も、チャンスボールを慌てて打ちに行き、
ミスばっかりでした。
やはり、修練が足りません。
上手な人を見ているとなんか全然動いてないように見えるんですよね。
これはやっぱりヨッシーさんのブログに書いてあったように
3つのコン
1)コントロール 制球力。
2)コンセントレーション 集中力
3)コンフィデンス 自信
なんでしょうね。。。
そしてゲームに勝って comfortable 心地よいって事になりたいです。^^