2009年11月01日
器の大きさ
![]()
![]()
夕方からぽつぽつ。。![]()
妙に暑い一日でした
昨日も暑かった
明日は雨でその後寒くなるみたい
猫の額より狭いねずみの額ほどの植え込み
そこに紅白の千両の木を植えようと思いたった
友達が千両の赤い実を15粒ほど持って来てくれた
それが夏前のこと
ベランダに置いてある発砲スチロールの箱に
実を埋めたら次々と発芽
くっついてる芽を間引いて植え替えようとしたら
すぅーっと伸びた長くまっすぐな根っこ
そう大失敗
最初から植え替えるつもりなら
小さい鉢で育てなければ植え替えはムリ
箱根空木 (ハコネウツギ)が欲しくて
ネットで注文
届いた木を見てびっくり
10センチほどの鉢に80センチの木
小さい鉢に驚いたけど
すっごく納得
なんにも知らないんだなぁとつくづく。。。
器は大事
型にはめ込むのは簡単
器をどう大きくしていくか
時期も大事
器を大きくし型にはまらないテニス
できたらいいなぁ。。。![]()
投稿者 いてぃご 19:49 | コメント(4)| トラックバック(0)














大人は小さくまとまるために理論に走ります。
私が、その典型です!(汗)
その点、ジュニアは大きくも小さくもなりますね。
仰る器の大きさにいくらでも順応します。
また、器を選べることも出来ます。
やはり、育ち盛りは大きい方が良いですよね!
私は、自分の器に合ったものを食するようにします。(笑)
器が小さいのに欲張って食べるから、疲れるのかな?(泣)
私とヨッシーさんのテニスは似てるそうです^^
違うところは私はまったく理論的でないところ…自己分析出来ないところ…です
>自分の器に合ったものを食するようにします
そこにきましたか^^
はい、私もついつい食べ過ぎてしまいます
特に食後の甘いものは到底やめられません^^;
食後の甘いもの→ これ食べたら 太っちゃう・・・・ト子どもに言うと → とっくに太ってる!!
との返答 → そうね!と納得 → これで また食べてしまう → ますます太る。
このくり返しで横方向に成長し続けています。
この誘惑にはなかなか勝てません。。。よね!
美味しいデザートがあったら教えてくださいね^^