2008年01月23日
むづい
![]()
![]()
ちょっとだけ積もりました
でも午後は雨ですっかり溶けてしまいました
会話はむつかしい
書くのは何度も何度も読み返し
相手に伝わるよう書き直せる
でも言葉は1度出したら元には戻せない
メールも表情が解らない分やっかいである
出かけるのに午前中はどうかとメールがきた
わたしは向こうが午前中がいいのかと勝手に判断
何時頃に行けばいいかと返事
そしたら私の都合を聞いていると怒りの返信
そう私はひとつのミスを犯した
まずは「午前中でかまいません」
そして「何時頃がいいです」と返事すべきだった
しばらくして向こうの都合で午後に変更
予定があるなら日にちを変えてもいいけどどうする?って
まぁ最終的には向こうの都合に合わせる事になると思ってたから
午後ちょっとした予定があったけど
一日空いてるから大丈夫と返事
相手は自分の思いやりを無駄にされた事に
怒り爆発させてしまった模様(why?)
最初に午前中はどうか?と聞かれた時に
一日空いてますのでいつでもいいですと返事すべきだったのか
私の予定は大丈夫なんとかなるからとでも書くべきだったのか
話のやり取りは本当に難しいです
ここで賢いひとならごめんなさいとあやまるのでしょうね
。。。無視してやりました。。。
教訓
会話はキャッチボール
投げられたボールはしっかり返す事![]()
投稿者 いてぃご 16:24 | コメント(6)| トラックバック(0)














ときどきあります。こういう行き違い。
とくに、メールのやりとりで、なかなか意思の疎通がはかれずに、
通信回数ばかりが増えていく・・・。
面倒になって、結局電話してしまいます。
でも、そういう相手とは電話でもなかなか意思の疎通が図りにくかったりして・・・。
>。。。無視してやりました。。。
むふふ。 ちょっと爽快です。
ほんとですね、メールならではの難しさ。。
今回のお友達は 最初の午前の時間のやりとりも 日程変更のやりとりも、とっても気遣いしてくれてたんですね。。 でもオブラートに包みすぎると 字のつきあいは難しいです。
ちょっと空回りしちゃったんですかねぇ・・・・ んん、ザンネン。
殿たちはメール出しても電話で返事きたりします そのほうが手っ取り早いから。
女子同士は お互いいろんな都合があるからと、メールでのやりとりが圧倒的です
こうやって書いていても いてぃごさんにどう伝わるのかなと悩み悩み キーを叩きます。
こんな行き違いは 気持ちが疲れますよね。。おっつーでございました。。m(_ _)m
メールは顔が見えない分やっぱり意思の疎通は難しいですね。
お互いが気を使いすぎるぐらいがちょうどいいのかしらね。。。
私はいつも気を使いなさ過ぎって言われてますから。。。ホントむづいです。
すごい気遣いを感じますよ、ありがとう。
じつはね、相手っていうのは同居人なんです。。
メールってついつい完結にって思うのが行き違う原因かもしれませんね。
無視する事で反抗しちゃいました。。^^
本当にメールは難しいです。
言葉をそのままメールにすると内容次第では
凄く怒ってるように見える時があります。
やっぱり短時間の電話がいいな(^^ゞ
なので『今、電話できる?』のメールが多いです。
既に定型分にしてるし・・・
メールで一番難しいのが終わり方です。
終わりたくないのに『おやすみなさい』って言われると
続きを送りたいのに送れない。
逆にやめたいのにどんどん続きが来ちゃう(笑)
本当に難しい・・・・
ブログのコメントも同じです。
何回も読み直して『投稿する』とポチっとするんですが
その時は良くても読み返すと『文才ゼロ!』がモロバレで
恥ずかしくて眠れない事も・・・・(笑)
あっ・・・またへんな文章かいてないだろうか心配になってきました。
のびぃさんのコメントも楽しくていいですよーー
ブログも楽しいし『文才ゼロ!』なんてそんな事ありません!
コメントをくださる方のブログにはいつも見にいきますが
どうしてこんなに上手に書けるのだろうと思ってます。
>終わりたくないのに『おやすみなさい』って言われると続きを送りたいのに送れない。
逆にやめたいのにどんどん続きが来ちゃう。。
おかしい!でもホントですよねー
複雑な話の時は「電話できる?」がいいですね、そうします。